2010年05月27日
地元の合意はどうなった??
社民党はまだガンバっていますが、結局は辺野古に決まりそうです。
しかし、米軍の普天間移設の条件のひとつに「地元の合意」があったはずです。
結局は、沖縄も鹿児島も受け入れを拒否して地元の合意を得られる状況ではありません。
一方では、テニアンは島全体で受け入れを表明し、東京にまで陳情に来るのになんで沖縄付近なのか?大歓迎だ!!
受け入れ先はテニアンがいいんじゃないですか?米軍を除いて全員が幸せですね。
ちなみに、何に対しての抑止力なのかも明確に示さず、海兵隊がいなくなると抑止力がなくなるといいますが、現状でも東シナ海の海底資源は中国に横取りされ、竹島は韓国に占領されたりしています。
沖縄には嘉手納という大きな抑止力があるはずで、岩国には海兵隊の航空部隊という抑止力があるはずなのに全く機能していないように見受けられます。
米軍はタダで土地が使えて、しかも思いやり予算までもらえるから日本から出たくないためにゴネているようにしか見えません。
米軍=抑止力というなら、海底資源や竹島を中国や韓国から奪還して示せ!
日本から金ばかりたかりやがって頭に来る!
しかし、米軍の普天間移設の条件のひとつに「地元の合意」があったはずです。
結局は、沖縄も鹿児島も受け入れを拒否して地元の合意を得られる状況ではありません。
一方では、テニアンは島全体で受け入れを表明し、東京にまで陳情に来るのになんで沖縄付近なのか?大歓迎だ!!
受け入れ先はテニアンがいいんじゃないですか?米軍を除いて全員が幸せですね。
ちなみに、何に対しての抑止力なのかも明確に示さず、海兵隊がいなくなると抑止力がなくなるといいますが、現状でも東シナ海の海底資源は中国に横取りされ、竹島は韓国に占領されたりしています。
沖縄には嘉手納という大きな抑止力があるはずで、岩国には海兵隊の航空部隊という抑止力があるはずなのに全く機能していないように見受けられます。
米軍はタダで土地が使えて、しかも思いやり予算までもらえるから日本から出たくないためにゴネているようにしか見えません。
米軍=抑止力というなら、海底資源や竹島を中国や韓国から奪還して示せ!
日本から金ばかりたかりやがって頭に来る!
Posted by 管理人のんちゃん at 23:05│Comments(0)
│普天間基地関連の時事ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |