2010年05月07日
基地賛成のアンポンタンなブログ発見
基地賛成のブログを発見しました。
こういった全面的に賛成の人もいるとはビックリです。
トラックバック先の記事内で騒音についての記述がありますが、普天間にはヘリが常駐し、たまにヨソからF/A-18が来たりします。
これらの航空機の騒音は那覇市民としても非常に迷惑を感じます。
この「米軍基地の削減・撤去に反対しよう」の間抜けなところは、出入りする機種のエンジン構造に関する記述がありません。
伊丹⇒ほとんどが民間機(ターボファン型で騒音に配慮)
普天間⇒全て米軍機(騒音に配慮しないエンジン構造、特にヘリとF/A-18、輸送機は夜中でも飛ぶ)
F/A-18などの艦上機が着陸の際にうるさい理由についてはF/A- 18の騒音で確認してください。
那覇にいても離着陸機の騒音はトンデモないので、私は普天間基地は即時に閉鎖してもらいたい。
そして軍事的抑止力が必要というのなら、無人島または新たに有人島から離れた浅瀬でも埋め立てて運用してもらえばよい、と考えます。
とにかく人に迷惑がかからないように配慮してもらいたい。
現在、沖縄の米軍は、那覇やその他の地域上空を騒音を撒き散らしながら飛ぶF-15、普天間の航空機の運用方法を見ていると、とても沖縄の住民に配慮しているとはいえない。
自衛隊のように、騒音等についても配慮してもらいたい。
こういった全面的に賛成の人もいるとはビックリです。
トラックバック先の記事内で騒音についての記述がありますが、普天間にはヘリが常駐し、たまにヨソからF/A-18が来たりします。
これらの航空機の騒音は那覇市民としても非常に迷惑を感じます。
この「米軍基地の削減・撤去に反対しよう」の間抜けなところは、出入りする機種のエンジン構造に関する記述がありません。
伊丹⇒ほとんどが民間機(ターボファン型で騒音に配慮)
普天間⇒全て米軍機(騒音に配慮しないエンジン構造、特にヘリとF/A-18、輸送機は夜中でも飛ぶ)
F/A-18などの艦上機が着陸の際にうるさい理由についてはF/A- 18の騒音で確認してください。
那覇にいても離着陸機の騒音はトンデモないので、私は普天間基地は即時に閉鎖してもらいたい。
そして軍事的抑止力が必要というのなら、無人島または新たに有人島から離れた浅瀬でも埋め立てて運用してもらえばよい、と考えます。
とにかく人に迷惑がかからないように配慮してもらいたい。
現在、沖縄の米軍は、那覇やその他の地域上空を騒音を撒き散らしながら飛ぶF-15、普天間の航空機の運用方法を見ていると、とても沖縄の住民に配慮しているとはいえない。
自衛隊のように、騒音等についても配慮してもらいたい。
Posted by 管理人のんちゃん at 23:06│Comments(0)
│普天間基地関連の時事ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。