2010年05月08日
沖縄の痛みはなくすもの
徳之島に移設話が持ち上がって、徳之島地元はもちろん鹿児島市でも反対集会が開かれています。
そこで、鹿児島の人が「沖縄の痛みは、分け合うものではなく、なくすものだ」といいことを掲げてくれています。
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、鹿児島県・徳之島への基地機能移転に反対する県民集会が8日、約5000人(主催者発表)が参加し、鹿児島市中央公園で開かれた。鳩山首相との7日の会談で、受け入れ拒否を伝えた徳之島の3町長や伊藤祐一郎知事も出席し、3町長は「民意は断固反対」と訴えた。
「絆」「怒」の2文字が書かれたパネルが置かれたステージで、徳之島出身者や主婦ら4人が「沖縄の痛みは、分け合うものではなく、なくすものだ」などと意見表明。参加者が「徳之島の心はひとつ」「基地はいらない」などと書いたプラカードを掲げてこたえた。
ネタ元:ヤフーニュース
気が付きませんでした。
私も過重な負担が沖縄に集中しているので「他の地域でも負担をお願いしたい」との発想もありましたが、
一番わかりやすいのは基地をなくすことです。
沖縄から離れたくないのなら沖縄本島の西海域にでも埋め立てて基地専用の島でも作って運用すればよい。
私は迷惑施設ではあっても、他人に迷惑がかからないという前提であれば勝手にやってもらっても結構だと考えています。
鳩山首相のブログに文句でも書こうかと思っても、コメントができません。この時期にコメントを許可すると炎上確実でしょう・・・・
--PR--
はぁそろそろ暑くなってきたのでひんやりグッズの準備を始めるといいですな・・・
携帯からひんやりグッズを見る
PCからひんやりグッズを見る
そこで、鹿児島の人が「沖縄の痛みは、分け合うものではなく、なくすものだ」といいことを掲げてくれています。
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、鹿児島県・徳之島への基地機能移転に反対する県民集会が8日、約5000人(主催者発表)が参加し、鹿児島市中央公園で開かれた。鳩山首相との7日の会談で、受け入れ拒否を伝えた徳之島の3町長や伊藤祐一郎知事も出席し、3町長は「民意は断固反対」と訴えた。
「絆」「怒」の2文字が書かれたパネルが置かれたステージで、徳之島出身者や主婦ら4人が「沖縄の痛みは、分け合うものではなく、なくすものだ」などと意見表明。参加者が「徳之島の心はひとつ」「基地はいらない」などと書いたプラカードを掲げてこたえた。
ネタ元:ヤフーニュース
気が付きませんでした。
私も過重な負担が沖縄に集中しているので「他の地域でも負担をお願いしたい」との発想もありましたが、
一番わかりやすいのは基地をなくすことです。
沖縄から離れたくないのなら沖縄本島の西海域にでも埋め立てて基地専用の島でも作って運用すればよい。
私は迷惑施設ではあっても、他人に迷惑がかからないという前提であれば勝手にやってもらっても結構だと考えています。
鳩山首相のブログに文句でも書こうかと思っても、コメントができません。この時期にコメントを許可すると炎上確実でしょう・・・・
--PR--
はぁそろそろ暑くなってきたのでひんやりグッズの準備を始めるといいですな・・・
携帯からひんやりグッズを見る
PCからひんやりグッズを見る
Posted by 管理人のんちゃん at 22:22│Comments(0)
│普天間基地関連の時事ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。